-
2012年03月22日
犬と猫も感電します。犬と猫が感電した場合は動物病院へ。
一昨日は珍しい事が起きました。 ワンちゃん(ミニチュアダックスフント)が感電したとの事で来院されました。 来院時は感電により唇にやけどがあり腫れていたのが痛々しかった。 診察の結果、意識もしっかりしていて軽傷だったのが幸いでした。 しかし、犬や猫が感電した場合に注意すべきは症状が時間が経って出てくる…
-
2012年03月08日
犬や猫の年齢は人間ならば何歳に相当するのか?
犬や猫は人間ならば何歳に相当するのか? 飼い主様によく聞かれる質問です。 いろいろな換算方法があります。 多少の誤差はありますが、どの換算方式も同じくらいの年齢を示します。 最初の一年で20歳。その次からは毎年4歳ずつ年をとっていくと考えると分かりやすいです。 動物は人の4倍の速度で年齢を重ねている…
-
2012年03月05日
重度の歯石除去・抜歯と痛みの管理(ペインコントロール)
今回のケースは以前の歯石除去とは異なり症状が重度でした。 これくらいになりますと、歯石除去だけではなく、複数の抜歯や粘膜フラップも行う必要があります。 処置を迅速に行うことも大切ですが、その後の痛みを適切に管理することにより治癒を促すことができます。 ワンちゃんの状態は・・・ 下顎リンパ節が左右共に…